2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月 2023年3月 2023年4月 2023年5月 2023年6月 2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月 2024年1月 2024年2月 2024年3月 2024年4月 2024年5月 2024年6月 2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月 2025年1月 2025年2月 2025年3月 2025年4月 2025年5月 2025年6月
令和7年7月30(水)
そもそも、どうして成央学院を作ったのか?(1)
そもそも、『どうして成央学院を作ったのですか?』と聞かれることがあります。
以前、『成央学院の名前の由来』を記載したところ、多くの方から、『あれを見たよ』と言われました。割を多くの方にご覧いただいており、意外?にも、不評でもなかったので、気をよくして、『どうして成央学院を作ることに至ったのか』を書いてみたいと思います。
成央学院の名前の由来よりも長編になると思いますが、ご興味のある方は、ご覧ください。
私の父親は教師でした。
いつも怒ったばかりいて、正直嫌いな父親でしたが、そんな父親が、元生徒が自宅に訪ねてきてくれた際、本当に嬉しそうで、子供心に、それを見て、『教師って、そんなによいものか』と感じていました。
その後、中学生、高校生となるにしたがって、『自分は教師になる以外、道はないだろうな』と思うようになりました。ほかの仕事など、とてもではないけど、自分にはできないだろう、そう感じており、唯一できそうなのが、教師でした。
なので、とにかく、教師になるために大学はいこうと思っていました。
今週はここまでということで。
来週に続きます。
令和7年7月23(水)
今日から夏期講習1期開講!
今日から夏期講習1期が開講します。
私の授業は朝10時から最後のコマの21時30分までフルに入っています。本当にありがたいことだと感じています。
感謝の思いはテスト結果でお返しします。
しっかり成果を挙げ、素晴らしい結果をだしていきますので、ぜひご期待ください。
令和7年7月22(火)
明日から夏期講習スタートです。
明日からいよいよ夏期講習がスタートします。
私もいつも通り(笑)シャッターを閉めた中で、諸々と最終準備をしています。
事務の方々が、各教室の大掃除とチャイム変更等をしてくださいました。
準備は万端です。
最高の成果を挙げていきます。
ぜひ、ご期待ください。
令和7年7月15(火)
高校生期末テスト結果!
未確認の生徒もまだ何人かいますが、全体的には、かなり優秀でした。
皆、頑張ってくれたと思います。
先週記載しましたが、YH高のTさんは、数学Uで、高校生になっての自己最高点をマークしました。よく頑張ってくれました。苦手の数学で自己最高点です。もともと頭の良いTさんです。今後の伸びが楽しみです。
Y高3年のS君は数学Vでクラストップ!この成績をずっと維持してくれています。さすがです。
CJ高のTさんも、科学で学年1位、生物で学年2位の好成績でした。最近、よく自習も頑張っています。
県立C高で、S君が、史学特論(日本史)で91点は歴史のスペシャリストといえるでしょう。
WA女子高のTさんは数学Aで99点。喜ぶというより悔しがっていました。ぜひ、これをバネにさらに飛躍してくれることを願っています。言語文化で学年2位は立派です。
他にも、多数いますので、ぜひ、成績UPをご覧いただけると幸いです。
令和7年7月11日(金)
高校生になって最高得点!
YH高校2年のTさんが見事にやってくれました。
数学Uで、高校生になって最高点を取ってくれました。
素晴らしい!
よく頑張りました。えらい!
令和7年7月8日(水)
先週から行っている期末テスト対策。
今週も、月曜日に正則学園高校、八千代東高校、昨日が八千代高校、そして今日は14時20分から、日出学園中学の期末試験対策です。個人的には今日で高校生のテスト対策は終わりです。
中学生は、結構良い結果でしたが、高校生も、負けずにかなり良い感じです。早い高校はすでに結果が出ており、なかなか素晴らしいです。生徒の皆さんの頑張りに敬意を表します。
来週あたりには、ある程度、ご報告できると思います。
ご期待ください。
令和7年7月7日(火)
最近、コロナが結構流行っています。
最近、コロナが結構流行っています。
皆さん、ご注意ください。
令和7年7月1日(火)
中学生前期中間試験結果!
写真にある通り、かなり良い結果です。
自己ベスト更新の生徒も複数人います。
まだ未確認の生徒も何人かいますので、さらに掲示物は増えると確信しています。
中1もかなり良いスタートを切ってくれました。
この結果に満足することなく、より上を目指していきます。
ぜひ、ご期待ください。